 
									1:  2018/12/02(日) 18:54:18.09 
BitcoinSVのロゴの中にフェニックスが描かれている事が
発見されました
433 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2018/12/02(日) 18:05:18.35 ID:QbGJ07uH [2/2]
BSVのロゴさあ、ドラゴンと見せかけてフェニックスじゃない?
ドラゴンの上顎が頭と胴体、鼻の穴が目、髭が翼、角が尻尾、頬と下顎が脚
434 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2018/12/02(日) 18:09:02.37 ID:H9X0lM4H [3/3]
>>433
ちょっとロゴに落書きして説明キボンヌ
2:  2018/12/02(日) 19:02:02.62 
BitcoinSVのロゴ
3:  2018/12/02(日) 19:03:23.94 
他のスレで俺が質問しただろ。
この答えがこれか。
確かに言われて見たらそうかもな!!
可能性ある。
5:  2018/12/02(日) 19:47:56.02 
バフォメットと666が隠されてるね
6:  2018/12/02(日) 19:52:24.40 
皇帝だけに許された5本指だね
7:  2018/12/02(日) 19:58:26.35 
10φの意味は何だろうね
9:  2018/12/02(日) 20:16:33.60 
>>7
それは単に10 phoniexというだけでしょう
ギリシャ語のファイは英語でいうfに相当します
それは単に10 phoniexというだけでしょう
ギリシャ語のファイは英語でいうfに相当します
8:  2018/12/02(日) 20:16:11.01 
直径10㎜ってことじゃね
10:  2018/12/02(日) 20:18:14.55 
SVがフェニックスだとしたら、1SVが20万になるのかな?
11:  2018/12/02(日) 20:20:40.50 
早速誰かがmexに書き込んでて草
12:  2018/12/02(日) 20:22:05.58 
リップル説もよろしく
19:  2018/12/02(日) 20:34:36.64 
よくよく考えてみたら無理やりBCHSV作った感あるよな。
これ計画されてたんじゃね?
>>12
リップルはないわw
14:  2018/12/02(日) 20:23:55.44 
svはどこで買えばええの?
16:  2018/12/02(日) 20:24:55.71 
>>14 バイナンスがええよ
18:  2018/12/02(日) 20:30:19.38 
あとこれφは地軸だ
2018年からはデジタル通貨を軸に
世界は回るって意味
2018年からはデジタル通貨を軸に
世界は回るって意味
20:  2018/12/02(日) 20:39:50.79 
でもこのロゴ、中央の空白部分を意識すると熊か何かの動物の顔に見えてくるな
下アゴの部分が目になって
下アゴの部分が目になって
21:  2018/12/02(日) 20:46:49.78 
そもそもなんでドラゴンなんだろうな
全く関係性がわからん
つまりドラゴンに見えてドラゴンではないってことか?
本当はフェニックスだった?
一応6は2個まで見つけた
23:  2018/12/02(日) 20:57:40.28 
ドラゴンは中国で縁起の良い象徴だな
31:  2018/12/03(月) 20:28:03.56 
みんなのいう6がどこにあるかわからんのだが
ヒントオネシャス
ヒントオネシャス
32:  2018/12/03(月) 20:38:15.27 
龍の胴体?かな
尻尾と手
sssp://o.8ch.net/1c3u3.png
尻尾と手
sssp://o.8ch.net/1c3u3.png
34:  2018/12/03(月) 21:44:29.85 
友達がやってるマインクラフトのイベントでDGBのレプリカコイン当たった奴がいたんだけど
その裏側がたしかフェニックスだった気がする
連絡とれねえ
その裏側がたしかフェニックスだった気がする
連絡とれねえ
35:  2018/12/03(月) 21:55:11.53 
>>34
すげえ気になる。
dgbってそのまま666やし内容もずば抜けて良い通貨だよな。
すげえ気になる。
dgbってそのまま666やし内容もずば抜けて良い通貨だよな。
39:  2018/12/03(月) 23:19:40.15 
BCHがドラゴンスレイヤーだったことが関係あるのか?
43:  2018/12/04(火) 15:32:16.46 
誰も気がつかないのか!?
フェニックス通貨なら
F C T
.png) 
											
 
                










 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        

