1: ばーど ★ 2018/12/18(火) 17:25:48.67 ID:CAP_USER9

スマートフォン(スマホ)を使った決済サービス「ペイペイ」で、クレジットカードが不正に利用される被害が相次いで発覚した。セキュリティーの専門家によると、匿名性の高い闇サイト群「ダークウェブ」上では日本人のカード情報が大量に流出、流通しており、今回の不正利用との関連が疑われている。アプリにカード情報を登録する際の仕組みも悪用されており、不正対策の強化が求められている。

■数十件の被害

ヤフーとソフトバンクが出資する決済会社のペイペイ(東京・千代田)は今年10月、スマホを使った決済サービスを始めた。スマホにペイペイのアプリをダウンロードし、スマホにQRコードを表示して店側が読み取ることでキャッシュレス決済ができる。

ペイペイは12月4~13日まで総額100億円を還元する大規模なキャンペーンを実施。支払った額の2割を還元する内容で、このキャンペーン時に、他人のカード情報をアプリに入れて買い物をするなどの不正利用があったとみられる。被害は数十件に上るとみられ、既に警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

■闇サイトで入手か

匿名性の高い闇サイト群「ダークウェブ」は特殊なソフトがないと閲覧できず、発信元の特定が難しいサイトの総称で、違法薬物や銃器が取引され、犯罪収益の資金洗浄にも使われる。セキュリティーの専門家によると、ダークウェブ上には、クレジットカード番号や数字3桁のセキュリティーコードなど、カード決済に必要な情報が売買されている「闇市場」が複数存在する。日本人のカード情報も大量に流通しており、今回の不正に使われたカード情報との関連も疑われるという。

別の専門家によると、ダークウェブではクレジットカード情報が1件あたり数ドルで売買されている。日本人のカードは与信力が高いとされ、1件あたり10ドルを超え、さらに有効期限までが長いと100ドルほどになることもあるという。

■ロックかからず

ペイペイのアプリの利用にはカード番号やセキュリティーコードなどを登録する必要があるが、これまではセキュリティーコードなどを複数回、間違えてもロックがかからず繰り返し入力できたという。

インターネットサイトのログイン時や、ネット上のカード決済時にはパスワードやセキュリティーコードを複数回間違えて入力すると、ロックがかかる仕組みの場合が多い。しかし、ペイペイのアプリでは間違ったセキュリティーコードを入力してもロックがかからず、何度でも入力できるシステムだった。

セキュリティーに詳しい国際大学GLOCOMの楠正憲客員研究員は、クレジット番号やセキュリティーコードについて「数字の組み合わせを手当たり次第に試し、正しいコードを探り当てる『総当たり攻撃』が行われた可能性がある」と話す。ダークウェブ上の情報に加え、こうした手法で入手した情報が不正利用に使われたとみられる。ペイペイは入力回数に上限を設けるなどの改善策を既に取ったという。

■誰が補償するのか

今回、不正利用に遭った被害者への弁済はどうなるのか。ペイペイの広報担当によると「基本的には顧客の補償はクレジットカード会社が実施する。その上で、カード会社とペイペイで補償についてどちらが負担するかなどを協議する」としている。ペイペイは身に覚えのない請求が来た場合、カード会社に確認するよう呼びかけている。

一般社団法人、日本クレジット協会(東京・中央)によると、2017年のクレジットカードの不正利用被害額は236億円に上る。00年の308億円をピークに減少が続いていたが、12年の68億円から増加に転じ、被害は年々拡大している。

被害の大半は、カード情報を不正に使われる番号盗用被害だ。同協会の担当者は「インターネット上のカード決済が広がり、本体を偽造しなくても不正利用ができるようになったため」と分析している。

今回の不正利用について、警視庁は今後調べを進めるとみられるが、ダークウェブ上でカード情報を売買している場合、それぞれの身元を確認するのは難しいという。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181218/96958A9F889DE1EBE2E5E3EAEBE2E3EAE3E0E0E2E3EA9191E3E2E2E2-DSXMZO3907170018122018910E00-PN1-4.jpg

2018/12/18 11:47
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3907189018122018CC1000/

★1が立った時間 2018/12/18(火) 13:40:56.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545108056/

5: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:27:56.65 ID:+Dpa3OdC0

>>1
>補償はカード会社とペイペイでどちらが負担するかを協議

いやお前が全額補償しろよ
なに痴れっとカード会社の責任にしてんの?

 

648: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 20:13:14.82 ID:e41xQ2+i0
>>5
カード会社はクレジットシステムを監査する義務があるから責任が全くないとは言えない

 

654: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 20:15:58.07 ID:C7qJQm0Q0

>>648
ペイペイに登録可能にしたのが悪いってか
確かにこんな悪意溢れる仕様にするのをなぁ

禿を不正アクセス法違反辺りでしょっ引けないのか?

 

7: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:29:09.19 ID:xKSGMH8w0
カード会社も無制限に認証叩けるようにするなよ

 

48: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:41:04.23 ID:312wfUxH0
>>7
それペイペイ側が設定する物って聞いたけど違うのか?

 

328: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 18:48:15.38 ID:vrGY/6Tn0
>>48
「試行回数無制限」って設定をできることがおかしい、ってことじゃない?

 

480: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 19:26:51.52 ID:gkyPafaw0

>>48
普通のサイトやアプリは一日の内に何回か間違えたら、それ以上は入力できないようにしてある筈
アプリからだからセキュリティコード何回間違えてもオーケーなんて聞いたことない
詳しい事情は分からないが、paypayが一義的に悪いように思うが・・・

カード会社なんて保険入ってるから、自分とこではブラックリスト入れるくらいだろ

 

8: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:29:21.06 ID:77M+fGps0
心配してたけど、よく考えたらYahooウォレット引き落としだったわ

 

837: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 21:05:05.35 ID:GO/Vt/QY0
>>8
関係なくないぞ
クレカ持ってる時点でアウトだからな

 

9: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:29:51.79 ID:rlRhN/LOO
スタートアップ時にこんな騒動起こしたら、開発責任者はクビやなw

 

10: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:30:07.34 ID:Wyl34F4h0
クイックペイとか関係ないけど似た名前のシステムが風評被害に遭いそうw

 

129: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 18:02:18.77 ID:W09XMl4o0
>>10
最大の風評被害社はアメリカ企業の「paypal」

 

12: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:31:01.88 ID:o0umfxEh0
ペイペイでのクレジットカード利用はカード番号、有効期限、セキュリティコードの入力のみ
カード番号がわかれば、総当たりかな

 

15: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:31:48.26 ID:aKOn9ODc0
>>12
カード番号だって総当たりだろ

 

14: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:31:47.82 ID:oLbqomQD0

16桁、実質9桁でも良いが、
そこに名前と有効期限が加わわってるし。

総当たりでは通らないと思うけどね。

 

25: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:33:59.49 ID:aKOn9ODc0
>>14
残念
paypayは名義人の入力不要だからw
何にも知らないじゃんw

 

16: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:31:53.31 ID:aWjUcxtT0
保証なんてペイペイがする以外有り得ねーだろ
てかなんでまだ普通にサービス提供してんの?営業停止させろよ

 

17: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:32:03.32 ID:rlRhN/LOO
信用照会量が増えるのを避ける為に、信用照会やってないんじゃないか?って疑念も出てくるなあ…

 

20: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:33:03.90 ID:pyxZK9J70
前の通話不能の訴訟もあるだろうし
ハゲの会社潰れるんじゃねw

 

36: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:37:57.22 ID:Q3yVItbk0
>>20
潰れたらどうなるのかね

 

23: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:33:34.76 ID:4iUXaQOb0
paypayのアクワイアラのカード会社とpaypay本体が協議してるんだろ
カードホルダーは論外としてイシュアが負担するとも思えん

 

45: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:39:44.08 ID:N9p2WkXV0
>>23
カード会社は保険会社と話すのだが、ペイペイサイトの間抜けが原因だから保険会社が負担するはずもなく
で、ペイペイも払うなんて考えてないから、結局はカード名義人が負担と予想

 

55: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:43:16.77 ID:KW4SSNXL0
>>45
セキュリティーコード総当たりなら、paypayはカード会社にも負担を求めるやろな

 

26: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:34:02.70 ID:xKSGMH8w0
PayPayを使ってセキュリティコード抜けたとしたら、他サイトで使っちゃった分はどうすんの?

 

34: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:37:02.48 ID:rlRhN/LOO
>>26
使っていない事を主張してカード会社と争うしかない。
まあ、通常の使用履歴と明らかに違えば主張を聞いてくれるかもって話。

 

27: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:34:10.69 ID:UZg7iwv90
負担をしてもらうにはpaypay使ってセキュリティコード割り出したクレカと証明しないといけないのかな
不正利用自体は別方面からも色々ありそうだけど

 

30: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:35:32.25 ID:Dz6effIk0
ペイペイ使ってなければ安心とか考えてる人多そう
アプリ入れてる入れてないの問題じゃないのに

 

41: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:38:45.13 ID:rlRhN/LOO
>>30
今日社食で話したらみんなその認識だった。
説明したら明細チェックしはじめてワロタ

 

49: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:41:36.61 ID:Dz6effIk0
>>41
実は15万の請求がきたのよ私
速攻でカード会社に電話
総アタックの可能性が大きいと言われたわ
ペイペイなんて使ってないのに
明細見た方がいいよ

 

56: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:43:34.86 ID:v4gTfe5l0
>>49
因みにどこのカードですか?
答えられる範囲でお願いします!!

 

63: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:44:43.39 ID:Dz6effIk0
>>56
電気屋カードのVISA

 

58: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:44:13.48 ID:fp02pifY0
トライに制限回数を設定するべきだった
それに名前がいらないなんてアホすぎる
ペイペイ側の責任だろ

 

81: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火) 17:48:41.92 ID:Yu0DltcA0
「払う払う」って言うんだから自分で払えよ

 

引用元:
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545121548/

おすすめの記事