127: 2018/11/03(土) 06:27:20.40
>>1
いや逆だろ流動性を高めるためにも45歳で定年で良いんじゃね
いや逆だろ流動性を高めるためにも45歳で定年で良いんじゃね
229: 2018/11/03(土) 06:49:00.71
>>1
公務員栄えたらギリシャ化して国滅ぶ、財政破綻一直線
公務員栄えたらギリシャ化して国滅ぶ、財政破綻一直線
313: 2018/11/03(土) 07:01:43.29
>>1 増税の使い道w
382: 2018/11/03(土) 07:11:38.26
>>1
欧米の公務員の給料は安い
だから欧米では日本みたいに公務員が人気の職業ではない
欧米の公務員の給料は安い
だから欧米では日本みたいに公務員が人気の職業ではない
423: 2018/11/03(土) 07:17:04.66
>>382
地方レベルはセーフティーネットで良いとは思うけど国家は欧米だって給料高めでしょ?
地方レベルはセーフティーネットで良いとは思うけど国家は欧米だって給料高めでしょ?
457: 2018/11/03(土) 07:23:18.55
>>382
ワシントンDCの連邦政府職員の平均給与は1100マソ。
日本は事務次官になっても1400マソ。
ワシントンDCの連邦政府職員の平均給与は1100マソ。
日本は事務次官になっても1400マソ。
537: 2018/11/03(土) 07:36:09.04
>>1
財源は?
財源は?
542: 2018/11/03(土) 07:37:57.42
>>537
ない
だから社会保障費を削減している
財源があるなら社会保障費を削減していないし、増税も不要
社会保障費を削減しているが、公務員の報酬はあげる
2: 2018/11/03(土) 05:34:55.14
公務員こそ下げろよ
そして謎のボーナス?民間企業かっての
そして謎のボーナス?民間企業かっての
274: 2018/11/03(土) 06:55:50.00
>>2
国会議員のボーナスなんて650万くらいあるのに誰も文句言わないのがこの国のダメなとこだよなぁ
国会議員のボーナスなんて650万くらいあるのに誰も文句言わないのがこの国のダメなとこだよなぁ
284: 2018/11/03(土) 06:57:25.75
>>274
そんなもんじゃね?
大企業の課長でも400万ぐらいあるから
そんなもんじゃね?
大企業の課長でも400万ぐらいあるから
286: 2018/11/03(土) 06:58:10.34
>>284
国民の平均
国民の平均
3: 2018/11/03(土) 05:35:12.98
これじゃいつまで経っても日本の借金は減らないわな
4: 2018/11/03(土) 05:37:35.79
だから言っただろw
安 倍 は 消 費 増 税 で 公 務 員 の 給 与 を 上 げ る って
ネトウヨマジでどうすんだこのアホ宰相
安倍に殺されるぞ日本人が民族ごと
711: 2018/11/03(土) 08:07:56.72
>>4
5%→8%のときもそっこー過去最大の上げ幅の公務員給料上げをやってのけたからね
議員数は減らすどころかいつの間にか増えてる
移民受入はしないといいながら、
外国人労働者という名の移民受入拡大
TPP交渉断固反対といいながら、選挙で勝った直後TPP参加表明
ミンスガーミンスガー言ってるけど安倍も相当な売国奴
9: 2018/11/03(土) 05:38:12.30
逆に考えろ
公務員が貰いすぎなのではない
民間企業が庶民を殺しにかかってるんだ
年収700万程度も稼げないで
どうやって嫁や子供を養えるんだね?
もう一度言う
公務員が貰いすぎなのではない
民間企業が低すぎるんだ
問題の本質はここ
11: 2018/11/03(土) 05:39:15.79
公務員になれなかったやつが悪い
自己責任
自己責任
14: 2018/11/03(土) 05:40:14.85
消費税は、すべてこれに消えます
18: 2018/11/03(土) 05:41:01.92
公務員ほど最低賃金でいい
25: 2018/11/03(土) 05:44:40.63
公務員の給与が全体の平均年収より上っていうのが問題ですわ
26: 2018/11/03(土) 05:45:13.28
>>25
つまり、民間が低すぎるんだ
つまり、民間が低すぎるんだ
29: 2018/11/03(土) 05:47:10.18
国の借金が大変なんです。消費税を上げないと賄えないんです。
って話なのに何故公務員の給与が上がるの?
36: 2018/11/03(土) 05:50:02.22
手当て福利厚生のヤミ給与も多いからな
そもそも労働時間が短い
働かないで高給だ
40: 2018/11/03(土) 05:51:48.51
実際には国の財政は超余裕で消費増税なぞ必要は無いってこった。
ただ、更なる公務員給与大幅アップの為に消費増税は絶対に必要。
ただ、更なる公務員給与大幅アップの為に消費増税は絶対に必要。
46: 2018/11/03(土) 05:53:58.09
>>40
法人税の落ち込みを消費税で支えてる構図だよ
法人税の落ち込みを消費税で支えてる構図だよ
51: 2018/11/03(土) 05:56:24.71
>>46
構図だけな。
実際には消費増税なぞしなくとも何らの問題も無い。
公務給与の大幅アップにどんどん回せる程の超余裕っぷり。
構図だけな。
実際には消費増税なぞしなくとも何らの問題も無い。
公務給与の大幅アップにどんどん回せる程の超余裕っぷり。
55: 2018/11/03(土) 05:57:57.87
>>51
今は好況で税収増えてるだけよ
社会保障費のせいで首は締まっている状態
今は好況で税収増えてるだけよ
社会保障費のせいで首は締まっている状態
64: 2018/11/03(土) 06:02:38.80
仮に公務員の待遇悪くなったら、中小零細レベルの人間が行政に関わるようになるんだぞ?
誰にでもできる仕事ではないで、行政職は
誰にでもできる仕事ではないで、行政職は
66: 2018/11/03(土) 06:03:35.37
>>64
いやぁ今の霞が関見てると中学生より仕事できてねーよ?
いやぁ今の霞が関見てると中学生より仕事できてねーよ?
74: 2018/11/03(土) 06:06:20.55
>>66
仕事の全容も見えてない奴がテキトーに判断するんだから笑える
日間違いなく、日本の上位人材が行政を担っているよ
仕事の全容も見えてない奴がテキトーに判断するんだから笑える
日間違いなく、日本の上位人材が行政を担っているよ
71: 2018/11/03(土) 06:05:07.84
都合の悪いデータはカットした平均なんてなんの意味があるの?w
これは参考外、これも参考外ww
これは参考外、これも参考外ww
78: 2018/11/03(土) 06:08:47.51
退職金や年金入れたら年収一千万だろ。高すぎだわな。
引用元:
ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541190805/