
1: 2018/10/18(木) 09:37:31.66 _USER9
「スマホをぽちぽちするだけで稼げる」「確実に(月)80万円」という断定的なうたい文句でインターネット通販マニュアルを販売したなどとして、消費者庁は17日、消費者安全法に基づきネット通販会社「Quest(クエスト)」(東京都新宿区)の社名を公表し、注意を呼びかけた。同社は不正を認めているという。購入者は約6000人で、約6億4000万円を売り上げていた。
消費者庁によると、クエストは「スマホタップ」と称して自社のウェブサイトで4~9月、子ども用衣類やおもちゃなどネットで人気の商品について、安く仕入れて高く売るマニュアルを1万8000円で販売。また、5万円のキャッシュバックに関し、50万円以上の売り上げという条件をサイト上に表示していなかったという。【岡礼子】
毎日新聞2018年10月17日 19時00分(最終更新 10月17日 22時48分)
https://mainichi.jp/articles/20181018/k00/00m/040/049000c
25: 2018/10/18(木) 09:57:23.89
>>1
わしら貧乏人は現状を打破するためにいつも一獲千金を夢見るんだよ、悪いかー
わしら貧乏人は現状を打破するためにいつも一獲千金を夢見るんだよ、悪いかー
3: 2018/10/18(木) 09:40:42.61
貧乏人ほど儲け話に弱い
70: 2018/10/18(木) 18:59:52.90
>>3
資産家もいろんな詐欺に引っかかってるぞ
資産家もいろんな詐欺に引っかかってるぞ
4: 2018/10/18(木) 09:41:16.55
こんなもの信じる底なしのマヌケが居た事に逆に驚く
72: 2018/10/18(木) 20:01:21.63
>>4
そうだなwこんな奴らがいるから経済は回るんだな
みんな頭良かったら面白くないことになる
そうだなwこんな奴らがいるから経済は回るんだな
みんな頭良かったら面白くないことになる
7: 2018/10/18(木) 09:42:28.96
これに6000人も騙されたという事実
詐欺が儲かる訳だわ
詐欺が儲かる訳だわ
8: 2018/10/18(木) 09:42:49.58
簡単で儲かる仕事なんて違法か詐欺かの2択だろアホかな、アホなんだろうけど
9: 2018/10/18(木) 09:42:56.20
アンケートサイトに参加するとかそういう類いの話かと思ったら転売って…
これで儲かると思う人がまだいるんだねー
これで儲かると思う人がまだいるんだねー
10: 2018/10/18(木) 09:45:43.94
金を欲しがる奴ほど金を失う
13: 2018/10/18(木) 09:47:08.34
怪しい投資話と同じでそんなうまい話があるわけない
(本当においしい話ならそこの社員がやってる)
(本当においしい話ならそこの社員がやってる)
14: 2018/10/18(木) 09:47:10.29
毎月1万なにがしを払えば60歳からかなりいい額をリターンしてくれるって聞いたからずっと払ってるんですけど
なんか70歳からにされるようで額も減らされるみたいなんですよ
消費者庁は対応してください
39: 2018/10/18(木) 10:15:33.65
>>14
国が絶対に損しないシステムになってるからな。
長生きされたら困るんだよ。
国が絶対に損しないシステムになってるからな。
長生きされたら困るんだよ。
26: 2018/10/18(木) 09:58:09.67
楽して儲けたいと考える人が、楽して儲けたいと考える人を騙した
40: 2018/10/18(木) 10:17:29.18
本当に楽に儲けられる仕事を赤の他人に教える奴はいない
これ豆知識な
これ豆知識な
管理人より
どんな情報だったのか気になりますw
引用元:
ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539823051/