経済 【景気】景気回復「いざなぎ」超え、正式認定 戦後2番目の長さ 2018年12月14日 1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/13(木) 12:42:06.44 ID:CAP_USER 内閣府は13日、2012年12月を起点とする景気回復の長さが17年9月時点で高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと正式に判定した。景気回復の長さは戦後2番目になる。今回の景気回復は現在も続いており、戦後...
経済 PayPay PayPay不正利用などの複垢banにより転売屋逝く… 2018年12月14日 1: 風吹けば名無し 2018/12/11(火) 16:39:41.67 ID:yvvth/Nd0 禿が複垢banするらしい...
経済 【官民ファンド】革新機構、田中社長ら民間出身取締役9人全員辞任へ 問われる経産省の責任【報酬を値切ったら逃げられた】 2018年12月11日 1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/10(月) 12:34:12.63 ID:CAP_USER 官民ファンドの産業革新投資機構の田中正明社長(65)や坂根正弘取締役会議長(77)=コマツ相談役=ら民間出身の取締役9人全員が、辞任する意向を固めたことが9日、分かった。所管する経済産業省と田中氏が報酬水...
経済 反マクロンデモへの仏国民支持率8割以上 マクロンが「国民説得」試みるも逆に暴徒化 2018年12月3日 1: 2018/12/02(日) 22:08:05.53 _USER9 パリ炎上 燃料税抗議デモ、暴徒化止まらず マクロン政権の「説得」戦略、裏目に 2018.12.2 07:40国際欧州・ロシア 【パリ=三井美奈】フランスで続く燃料税引き上げへの抗議デモで1日、パリではシャンゼリゼ通りなど各地でデモ隊が暴徒化し、10...
経済 桜田大臣、野党に反撃 「パソコン教室」に行ったことを明かす 2018年11月25日 1: 2018/11/22(木) 18:59:55.41 _USER9 桜田大臣反撃「PC教室行った」 スマホは毎日使用 パソコンは自分で打たないものの、スマートフォンは使っていることを明らかにした、サイバーセキュリティー戦略も兼任する桜田五輪相。 22日の衆議院内閣委員会では、サイバーセキュリティー基本法の改正案が審...
経済 人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に 2018年11月22日 1: 2018/11/16(金) 10:47:35.41 _USER9 人手不足が加速し、企業の事業継続に深刻な影響が出ている。東京商工リサーチの調査によると、2018年1~10月に人手不足関連倒産は前年同期比20.4%増の324件に上り、13年の調査開始以降、最悪だった15年(1~12月で340件)を上回るペース。...
経済 消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問 2018年11月22日 1: 2018/11/19(月) 19:33:33.50 _USER9 ※消費税 自民党税制調査会の野田毅最高顧問が19日、東京都内の日本記者クラブで講演し、中長期的な消費税率の水準について「20%は超えない方が良い。今のままなら3割(30%)だという話もあるが、いくら何でもどうかと思う」と述べ、国民生活への影響を考慮...
経済 ワイ生きる目的が金を使うことしかないことに気づく 2018年11月19日 1: 2018/11/12(月)21:46:21 ID:pjl ネットショッピングして商品待ってウキウキしてる時しか幸福を感じられんのや 趣味とかあったらよかったけど全部消えてもうた...
経済 景気優先、来年度予算過去最大へ、100兆円超え圧力強まる 2018年11月17日 1: 2018/11/12(月) 19:32:59.25 _USER9 景気優先、来年度予算過去最大へ 100兆円超え圧力強まる 2018/11/12 19:20 共同通信 https://this.kiji.is/434656702832198753?c=39550187727945729 安倍晋三首相は12日の経済...
経済 貯金しても生活は変わらなかった。金は使わないと・・・ 2018年11月15日 1: 2018/10/29(月) 20:57:02.59 ID:LlKsy2Jv0NIKU 私は、男ですが、15年間で1500万貯めました。 しかし、貯めた後も貯める前と生活は変わらず、昨日と同じように会社に行き 女性にもモテるようにはなりません。 預金通帳見せてナンパしたり口説くわけではないから当然です。 やっぱり、...
経済 政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 内閣府と日銀が綱引き 2018年11月14日 1: 2018/11/13(火) 09:55:47.22 _USER9 日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日...
経済 会計検査院が1156億9880万円の税金の無駄遣いを指摘 2018年11月12日 1: 2018/11/09(金) 18:21:11.34 BE:324419808-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif 会計検査院は、1100億円を超える税金の無駄遣いなどを指摘する2017年度の決算検査報告を安倍総理に提出しました。 決算結果報告によりますと、官庁や...
経済 国の借金1091兆円 国民1人当たり878万円←1人あたりの意味あるのwww 2018年11月12日 1: 2018/11/09(金) 18:10:16.88 _USER9 財務省は9日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末で1091兆7685億円になったと発表した。 6月末から2兆7834億円増え、過去最高を更新した。5月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約...
経済 8万円の服を買ったんだけど、ただの布切れがテクノロジーの塊であるスマホ並みの値段がするっておかしくね? 2018年11月5日 1: 2017/10/28(土) 13:08:50.413 ID:SRV8lpKZ0 なんか釈然とせんわ...
経済 銀行ってぶっちゃけ金儲けとして悪質すぎないか? 2018年11月4日 1: 2018/09/25(火)18:33:11 ID:liI 他人の預金で融資(ただし預金の利子よりも圧倒的に高い利子を取る) 利用を制限して手数料取りまくる こんなんヤクザやん...
経済 【謎】人間、便利になってるのに楽にならない 2018年11月2日 1: 2018/07/22(日) 02:11:50.32 ID:gjd3Bzt0M 江戸時代より何億倍も便利な機器やシステムが身近に溢れていて、移動手段も通信もあって社会は何千倍も効率化してるのに相変わらずみんな毎日生きるのに精一杯で忙しい なんでや...
経済 ETF投資株 過去最高のETF買い 日銀が大企業各社の大株主にwww 2018年11月2日 1: 2018/10/31(水) 18:12:23.74 _USER9 https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/240/671/1256f3baa8c05aeb75f16b5dc82e7b9d2018103...
経済 株 日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か 2018年10月30日 1: 2018/10/29(月) 14:02:32.59 _USER 世界的に株式市場が不安定な動きを続けるなか、日銀が事実上の株価下支え策である上場投資信託(ETF)購入を再び増やしている。7月末に購入減額に道を開く新たな枠組みを決め、買い入れのハードルを上げる基準厳格化にも乗り出したとみられていたが、10月に入り基...